1. /
  2. /
  3. 新人が辞めてしまいそうで困ってます
まっさらな履歴書

新人が辞めてしまいそうで困ってます

薬剤師の過剰が起こす問題

薬剤師という資格とその業務については、薬事法の改正により大きな変革が行われました。

数年前までは薬剤師の資格は4年制大学を出れば取得できるものであり、かつ職場は病院内の薬局のみといった非常に限定的な仕事でした。

それがドラッグストアという新しい薬品取扱業が登場したことや、薬事法改正により薬の取扱そのものが緩やかになったということもあり、より多くの場所で市販薬などの販売が行われるようになったのです。

そうした規制緩和に合わせて薬剤師の資格制度も大きく変化し、また「これからは薬剤師の仕事が増える」とメディアがあおったことにより薬剤師資格取得者が数年のうちに一気に増えるという状況が生まれました。

薬剤師の資格者が増えるということ自体は特に問題ではないのですが、突然に試験制度が緩和されたり志望者が急増して全国の大学に急ごしらえの薬学部ができてしまったことで、薬剤師資格者の中に十分な資質のない人も出てしまうことになっています。

もちろん現在勤務をしている薬剤師の大半は良心的で真面目な人ではあるのですが、残念なことに社会的な常識を備えないまま薬剤師として採用されてしまった人がいるというのも確かなことです。

すぐに辞めてしまう新人の特徴

世代の特徴としてまとめるのはいささか安易すぎるとは思いますが、ここ数年のうちに薬剤師としてデビューされる新人の中には信じられないような理由で退職を選ぶ人がいたりします。

私が勤務する施設ではないのですが、研修などで知った情報によると「薬剤師として採用されたのに掃除などの雑用をさせられた」「定時で上がれると書いてあったのに残業が続いた」といったことを理由にあっさりと退職してしまった新人がいたということです。

そうした人は極端な例ですが、若い世代の人たちというのはどうも仕事について強い希望や理想を持っていることが多いようで、実際の勤務の中でその想像と異なる部分があるとそれで「もう続けられない」という極端な考えになってしまうことがあるようです。

理想と現実のギャップはどんな仕事にもあることなのでしょうが、そうした悩みを持つ新人に対して適切な将来像を見せることができなかった先輩薬剤師にも責任の一端があると言ってもいいでしょう。

周囲と比較して辞めたいと思うケースも

私が実際に経験した新人の退職希望のケースとしては、「周囲に比べて自分の待遇が低すぎる」というものがあります。

薬剤師の平均年収は約500万円と言われているのですが、これは全ての薬剤師が500万円を年収として受け取れるというわけではなく、200万円台の人もいれば700万円台の人もいるというのが現実です。

これまでは給与水準は自分以外知らないということが当たり前だったのですが、今はネットがありますから同年代の同業者がいくら位の年収を受け取っているかがすぐに検索できてしまいます。

私たちのいる調剤薬局は新人の頃は比較的安めの年収額なのですが、研修を重ねて社内試験に合格していくことで年収が上がっていくようなシステムになっています。

しかしその最初の頃だけで比較すると、年収の高いドラッグストア勤務の薬剤師と年収額が100万円近く違うということもあり、それが仕事へのモチベーションを下げる原因になってしまうようなのです。

システムについては先輩薬剤師の一存で変えることができませんから、そこで長く勤めるメリットを粘り強く説明していくしかありません。

願わくば短期的な視点ではなく、将来に向けてのキャリアプランとして薬剤師の仕事をとらえるよう新人の人たちには考えてもらいたいところです。